忍者ブログ
色んな事に目を向ると、楽しいかも♪
プロフィール
HN:
ume母
性別:
女性
自己紹介:
子育てもひと段落し、これからは自分の時間も大切にしていこう!
と思って始めました。
P R
2025/07/18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/07/21 (Sun)
こんばんは。 ume母 です。
今日はお嬢とコボンの柔道の大会でした。

この大会は、大阪各地での予選大会でベスト8位以上が出場できる大会です。
お嬢は何とか滑り込みでの出場でした。

結果は…1回戦敗退。

まあ、周り全員が強い子ばかり…
色々と課題はありますが、少しずつ成長している気がします。



コボンは、低学年(1~4年)の団体戦で出場。
そして、なぜか大将でした。

結果は…1回戦敗退。(1勝4敗)

相手の大将はガタイのデカい子でしたが
果敢に攻めていたので、良かったです。




負けはしましたが、試合内容は二人とも良かったと思うので
これからも、もっともっと頑張っていってほしいです。


この大会の後、吹田市まで出稽古(6時~9時)まで行ってきました。
帰り着いたら10時…親子ともどもヘロヘロでした。

拍手[0回]

PR
2019/07/19 (Fri)
こんばんは。 ume母です。

ついに始まりました…

夏休み


子供たちはテンション上がっていますが…
ume母は下がる一方です…。

ボンの練習が、朝の6:50集合…
家を出るのが6:30頃…
朝が苦手なume母にとってはかなりの苦行です…。
ちゃんと起きれるかな…。




ちなみに、小学生組のお嬢とコボンは
柔道の試合が3つ、出稽古も多数…PTAのキャンプに夏祭りや地蔵盆など
ボンは日曜以外はほぼ練習、8月1~5日まで合宿、それに塾…
家族では、奈良のキャンプ、ume母実家への帰省、流し素麺&花火大会

夏休みは予定が盛りだくさん。

仕事も勿論普段通りあります。
体力がもつかな…頑張ります。

拍手[0回]

2019/07/18 (Thu)
こんばんは。ume母 です。

この前のラグビーの試合でボンが

初トライ

していたそうです…。

2試合目の前半1回目のトライだそうです。
みんな泥だらけで、誰が誰だか判らなかった…。
試合をしていたメンバーは判っていたそうですが、
周りの観客・先生たちは気付いてないそうです…。

ごめんよ…ボン…。

次からはちゃんとビデオ持って行くからね。

拍手[0回]

2019/07/14 (Sun)
こんにちは。 ume母 です。

今日はボンのラグビーの試合でした。

今回は2年生が主体の試合です。
いつもは3年生に頼ってしまっているので
どうなるかと心配でしたが、頑張っていました。
(人数が少ないので、他の中学校との合同チームでの出場)

雨上がりの試合…。
1試合目(上)2試合目(下)
だんだん、ユニフォームの色がグランドと一体化しています…。



帰って、外でユニフォームを水洗いしましたが
なかなか透明になってくれませんでした…。

拍手[0回]

2019/07/11 (Thu)
こんにちは。 ume母 です。

昨日はお嬢の矯正歯科に受診してきました。

歯並びが悪いお嬢…小さい時から気になっていたので
去年、かかりつけの歯科医から紹介をしてもらい矯正歯科を受診しました。
そこで言われたのが…

歯並びよりも、嚙み合わせが悪いですね…。

かかりつけの先生からも、何度となく言われていたのですが、
ume母は何のことか良く分かっていませんでした…。
そこで初めて、お嬢の歯が噛み合っていないいないことに
気が付いたんです…。

ごめんね…ちゃんと気付いてあげれなくて…。

そして、今後どうしていくか…嚙み合わせについては、

矯正でもある程度治せるがお嬢の嚙み合わせの開きが大きいので、
手術で顎の骨を削る方がよさそう。
紹介状を書くので大きな病院で手術してもい、矯正はその後になります。

手術なしで、矯正だけでももちろん0K。
ただ乳歯が抜け永久歯がまだ生え揃ってないので
全部生えたら矯正開始できます。


と、説明を受けて診察を終了しました。
思いもよらない事態にビックリし、オロオロしながらも
先生の話を忘れないように帰ってきました。




そして1年経ち、永久歯も全部生えたので再診。
再度、嚙み合わせの開きがどうなっているか診てもらいました。




開きは去年とほぼ変わらずでした。
ume母は、

すぐに手術して嚙み合わせを直し、矯正してもらおう

と思って、手術はどうなるんやろ?入院期間はどれくら??
など色々考えていたのですが…


今はまだ成長期なので、手術をしてもまたづれる可能性がる
成長が止まったら、術前矯正を開始し、手術をして嚙み合わせを治してもらい
術後矯正で微調整をしていく

と言われました…。


えぇ~!!そうなんや…。
確かに成長期やから、手術してもアカンな…。
でも成長が止まってからっていつよ…。
高校生?中学生??
まだまだ先やん!!!


これが、ume母がとっさに思った感想です。



今回は、歯の開きと嚙み合わせ、並び方のチェックをしてもらい
手術をしてもう病院の先生に診てもらう写真を撮って終了となりました。

紹介先の病院に一度受診しておくのか、それとも、もう少し様子をみるのか
また連絡がくるそうです。

1~2年で終わるを思っていたのに、
嚙み合わせも加わり、おまけに手術まで…
一体、何年かかるのでしょう…。
そして、一体いくらかかるんやろ…。
(一応手術は保険が効くらしいけど、入院料とかもあるので
 矯正する料金と同じくらいかかるらしい…)


診察後、お嬢とちょっと公園で寄り道して帰ってきました。

何もかもが初めてのことなので、お嬢には見せれませんが
不安だらけなので、診察後にはちょっとご褒美をしていきたいと思います。

拍手[0回]

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]